この記事では、「車椅子で暮らせる家」をテーマに、14のポイントをご紹介しています。車椅子でも生活しやすい廊下の幅は?ドアはどんなものがオススメ?フローリングやキッチンは、どんなものを選べばいい?といった疑問にお答えします!
「間取り」の記事一覧
L(エル)字型の間取りでこんなに違う!5つの形で見るLDKの配置
L字型の間取りとは、主にLDKをLの字に配置する間取りのこと。デザイン性と遊び心のある間取りですが、L・D・Kのどれをどう配置するかで、使い勝手は大きく変わってきます。この記事では、そんなL字型間取りの5つの形を例にして、それぞれの特徴を解説しています!
平屋を建てたい!ときに見る間取りの人気ランキングTOP6
「平屋を建てたい!」そんなあなたのため、この記事では、特にお客様に喜んでもらえた間取りの提案をランキング形式でご紹介します。L字型間取りや、仕切りのないフラットな間取りなど、あなた好みの間取りもあるはず!?ぜひご参考に♪
新築の窓をなくしたい!外から見えない家の間取り例【39坪】
この記事でご紹介するのは、外から中が見えない家の間取り!新築したいけど、外からの視線が気になるときは、2階リビング×大きなテラスで解決することもできます!壁や植栽で隠せるほどのスペースがない場合もこの間取りなら大丈夫です。
【30坪】一階に夫婦の寝室がある3LDKの間取り例
この記事でご紹介するのは、夫婦の寝室が一階にある3LDKの間取り!LDKから廊下を隔てた先に寝室があります。老後に一階と二階の行き来をするのは面倒…。夜勤などで家族と生活時間が違う。そんなケースでオススメしたい30坪の間取りになっています!
ファンタジーな家の間取り例!吹き抜けとヌックがある32坪
ファンタジーな間取りというと、なんとなく思い浮かぶのは、中世ヨーロッパの酒場や宿屋?あるいは異世界転生モノの冒険者ギルドとか…。この記事で紹介するのは、そんな素朴であたたかみのある32坪の間取りです!
小さい二世帯住宅でも充実の間取り例!35坪で「完全分離型」の家
この記事でご紹介するのは、二世帯住宅の間取り35坪の完全分離型です!35坪というと、単世帯でも標準的なサイズといえます。そこでLDKも水回りも2つずつ配置するために、無駄を徹底的に排除した上で、奇抜でない現実的な間取りをつくりました。コンパクトな二世帯住宅を建てたい!という人の参考になれば嬉しいです!
キャットウォークと吹き抜けあり!遊び心のある38坪間取り例
ここでご紹介するのは、「吹き抜け」と「キャットウォーク」のある家!キャットウォークがあれば、吹き抜けでも窓が開けられるし、電球も交換できます。でも、実用面だけじゃもったいない!この間取りでは、キャットウォークを遊び心ある空間にしてみました。
昭和レトロな家を新築したい!広縁のある古民家風の間取り例
今回の依頼主 愛知県在住 Oさん こんにちは。 家を新築することになったのですが、昔から昭和レトロな雰囲気が大好きで、そんな味わいのある間取りにしたいです。 工務店さんにもそうお願いしてみたんですが、イマイチ「ピン」とき・・・