巾木の選び方
このコンテンツは、元ハウスメーカーで今不動産特化FPであるカルタが、マイホームに関する情報をわかりやすくお伝えすることを目的としています。
詳しくは運営ポリシーをご覧ください。




こんにちは!
ハウスメーカー、今不動産特化FPカルタです!


カルタ


床材やクロスを慎重に選び、おしゃれな部屋にしたつもりでも、巾木(はばき=幅木)の選択を間違うと、それらが台無しになってしまいます。

反面、成功するとオシャレ感をワンランクアップしてくれる、それが巾木です。

新築やリフォームに際して、床材やクロス、そして設備機器の選択は注意深く行っていても、巾木をないがしろにしていませんか?

あまりにも脇役すぎて見過ごされてしまうのも、また巾木なんです。

今回は、巾木について、素材の種類と色の選び方をご紹介。

巾木を名脇役にしてしまいましょう!

素材の種類と違いによる選び方

木製巾木

無垢素材の木製品で、大工さんが個別に作る(加工する)もののほか、既製品にもあり、比較的グレードの高いものになります。

木製巾木

大工さんが作るものは、加工後の塗装となりますが、既製品では塗装済が主流です。

無垢素材ですから、あくまでも自然な木目を生かした塗装で、風合いを損ねるような色で塗りつぶすのでは意味がありません。

ナチュラルテイストや、カントリー調、アンティーク調などこだわり派にはおすすめの素材になります。

MDF巾木

木質繊維を細かく粉砕し、樹脂で固めたものをMDFといい、多くは木目などにプリントされた塩化ビニールで表面を覆っています。おそらく、一番多用されているものでしょう。

MDF巾木

コストが無垢素材に比べて安く、傷に対する耐久性は十分なものです。

また、印刷技術の向上で、一見すると無垢材に塗装されたものと遜色(そんしょく)ないものもあります。

ソフト巾木

塩化ビニール製品で水に強く張替えも簡単なため、DIYでも行えるほどです。また、色のバリエーションが多いのも特徴です。

ソフト巾木

一般的に、CFシート(クッションフロア)との組み合わせが多く、洗面所やトイレなどに使用されるケースがほとんどです。

その他には、アルミ材を使用した特殊なケースもありますが、ほとんどは上記の3種類になります。

質感・品質のグレードでは、既成品の無垢巾木>MDF巾木>ソフト巾木、の順となりますが、標準的な選択としてはMDF巾木が一般的なものでしょう。

なお、大工さんが作る無垢材の巾木は、現在ではあまり一般的ではなく、技量によるバラツキも懸念されるため除外しました。

巾木の色の選び方

さて、お待たせしました。いよいよ本題です。おしゃれな部屋・空間になるかどうかで、もっとも影響するのが色選びです。

巾木の色

床材や壁クロスの主役に対して、巾木はあくまでも脇役です。

ですから、巾木の色は、床あるいはクロスの同系色を選ぶのが基本ですね。

また、壁クロスに色柄がある場合は、その中から一色を選び、同系色とするようにしてください。

ただし、巾木の場合は強いコントラストを楽しむことはありません。強いコントラストを使うと、部屋を狭く感じるようになります。

それでは、巾木の上手な使い方でおしゃれな住空間を演出している例を紹介します。

これまで紹介した巾木情報をもとに参考にしてくださいね!

例1:木を意識したコーディネート

巾木コーディネート:白い部屋

一般的には、このような色合いのコーディネートが一番多いでしょう。

木の温かみと自然の風合いは、飽きのこない取り合わせですね。

写真の巾木は、無垢素材で同じ無垢材のフローリングとのマッチングもピッタリです。
明るく優しい空間ですね。

また、ちょっと小さめ(背が低い)のサイズが他の自然木を引き立たせています。

例2:ホワイト系でまとめたリビング

巾木コーディネート:ldk

続いては、全体をホワイト系でまとめ、明るさと清潔感を出した例です。

巾木の色は、床と壁の中間色で、自然な繋がりになっています。

もし、巾木の色がもっとはっきりしたものであれば、写真の茫洋(ぼうよう)とした空間の広がり感は消えてしまいますよね。
上手なコーディネートだと思います。

巾木は脇役ですから、目立ってはいけません。

例3:巾木が無い?

巾木なし

巾木がありません。しかし、写真ではわかりにくいですが、壁と床の境目には、区切りとしての見切りがあります。

最近、増えてきている手法で、空間がモダンあるいは繊細なイメージになります。

巾木には、壁の損傷防止や納まり上の問題点を解決する実利的な要素がありますが、あえてそれらを無視して、ユーザーの求める空間イメージを優先した例ですね。

まとめ

巾木は脇役です。しかし、主役である床や壁を活かすも殺すも脇役次第という重要な役割を持っています。また、空間の質をワンランクアップさせる効果もあります。

大事なマイホームです。日常では気にすることもない巾木ですが、新築あるいはリフォームに際しては、気にしてやってください。そして、名脇役にしてやってください。



▼あなたにあった工務店を探すには

工務店は大手ハウスメーカーと違って「展示場」がありません。

工務店って、どうやって探せばいいの!?

そう悩んでいるなら、
≫ 工務店の探し方・選び方まとめ!情報収集の方法から工務店の見分け方まで を参考にしてくださいね!



▼あなたにあった工務店を探すには

工務店は、大手ハウスメーカーと違って展示場がありません

工務店って、どうやって探せばいいの⁉︎

そう悩んでいるなら、
▶︎ 工務店の探し方・選び方まとめ!情報収集の方法から工務店の見分け方まで
を参考にしてくださいね!