女性(ふー)

1畳のトイレって狭いかなぁ…。やっぱりトイレも広い方がいいの?




トイレの広さ
このコンテンツは、元ハウスメーカーで今不動産特化FPであるカルタが、マイホームに関する情報をわかりやすくお伝えすることを目的としています。
詳しくは運営ポリシーをご覧ください。




こんにちは!
ハウスメーカー、今不動産特化FPカルタです!


カルタ


これまで数々のトイレを提案してきましたが、トイレは「広さ」に悩む人が多いです。

次の画像を見てみましょう。


一般的なトイレの広さは、0.75畳か1畳。

(トイレの広さは通常「坪数」で表しますが、ここではイメージしやすいよう「畳数」で表すことにします)

実際トイレは、さほど大きくなくても用途は果たせます。


だったら「トイレの広さは抑えて、他の空間を広くしたい」という考え方も正解でしょう。

でも逆に、「広めのトイレにして、ちょっとしたプライベート空間みたいにしたい」というのも正解かもしれません。


トイレの広さというのは、意外と悩ましい!


悩む女性


そこで今回は、「広さ」別にトイレの使い勝手を、画像を使ってじっくり解説していきます!

あなたにとっての理想のトイレが見つかるよう、ぜひ参考にしてくださいね!

0.75畳のトイレ

マンションで一般的な0.75畳のトイレは、個室として違和感なく使える最小の広さ。


0.75畳トイレ


最小とはいえ、「用をたす」という目的だけでいえば、十分な広さといえますね。


0.75畳トイレだと、便器とドアとの間に40cm~50cmくらいのスペースができます。


この距離が40㎝より短くなってくると、背の高い人なら足がドアに当たってしまいますが、0.75畳のトイレなら、その心配もいらないでしょう。


トイレに必要なスペース


また0.75畳トイレは、コンパクトなだけに、どこにでも配置しやすいのが大きなメリット。


たとえば、ちょっと収納を削ったスペースにトイレを配置することができます。

収納を削ってトイレ


あるいは、階段下のスペースを活用してトイレにするのにも、0.75畳の広さならすっぽり入ります。

階段下のトイレ


ただ余分なスペースはないので、収納がとりにくいのがデメリット。


収納は、便器の上の邪魔にならない位置に棚を設置するくらいしかできませんが、トイレを洗うブラシが頭上にあるのは、なんとなく嫌ですよね?


だから掃除道具は、床の上の常に見える位置にあることになります。


注意点としては、内開きのドアはつけられないということ。


0.75畳トイレのドア


ドアは外開きになりますから、細い廊下に面したトイレや、他の部屋のドアが密集していると、出入するのが難しくなる場合があります。
内開きドアは難しいトイレ

1畳トイレ

1畳トイレは、一戸建てで最もポピュラーな広さです。


1.0畳トイレ


トイレに奥行きがあり、便器と壁との距離は80cm以上なので、空いたスペースに小さめの手洗いも設置できます


このサイズのトイレは、廊下に対して「垂直」に配置するか、それとも「平行」に配置するかで、使い勝手がまるで変わってきます。


トイレの向き
トイレを廊下に「垂直」に配置した場合は、奥行きがあっても入り口になるので、スペースを活用できません。

手洗いくらいは置けても、収納は難しいでしょう。


ただトイレに奥行きがある分、ドアを内開きにすることができるので、各部屋の入り口が密集する場所にトイレがあるなら検討しても良いかもしれませんね。
(トイレで人が倒れたときに助けにくいのは難点ですが…)


1.0畳トイレの内開きドア


一方でトイレを廊下に「平行」に配置した場合、入り口が邪魔しないので、十分な収納スペースがとれます



マガジンラックを置いてみたり、トイレの掃除用具を入れるキャビネットを置いたりと自由にできるのはグッド。


廊下に水平配置のトイレ


また、引き戸にするとトイレの出入りが簡単になります。

高齢で手すりが必要になったときには、開き戸より断然トイレに入りやすいです。

1.25畳トイレ

2階にトイレは付けても、洗面まではいらない」という人は多いです。
そんなときに好まれるのが、この1.25畳のトイレ。


1.25畳トイレ


1畳トイレより横幅が20㎝ほど広くなるので、薄型の棚つき手洗い+収納を設置することができます。


タンクのあるトイレであれば、わざわざ手洗いなんてなくて良いと思うかもしれませんね?


でも、棚つきの手洗いがあれば石鹸を置くことができるので、使いやすさはぐんとあがります。

それに、背の小さな子供や腰の弱い高齢者には、便器ごしにタンクで手を洗うよりも、手洗いがあった方がよほど姿勢が楽です。


1.25畳トイレであれば、1畳トイレと違って、廊下に垂直に配置しても収納を設置できるのもメリット。


贅沢トイレ」のスタート地点と言えるサイズかもしれませんね。

1.5畳トイレ

1畳トイレから横幅を40㎝ほど広げた1.5畳トイレであれば、大きめの手洗い+収納を設置できます。


1.5畳トイレ


トイレに収納したいものは意外と多いもの。

  • トイレットペーパー
  • トイレブラシ
  • トイレポット
  • お掃除シート
  • 洗剤
  • 生理用品
  • オムツ

これらを他の収納庫から運んでくることなく、すべてトイレ内に収納できると便利ですよね?

2畳トイレ

2畳トイレは、小便器を設置したり、介助が必要な場合に使いやすい広さです。


男って、座ってしたがらないから、絶対に小便器がいるんです!

以前、お子さんが2人とも男の子の家庭で、奥さんが力説していたのが思い出されます…。


2.0畳トイレ


この場合、小便器だけを別部屋に独立させることも可能ですが、それだと無駄にドアが増えてコストがかかります。

2畳トイレに、大便器と小便器を2つとも置く方が現実的ですね。


介助が必要な場合は、車椅子の回転スペース、そして介助者と2人で入ることを考えれば、2畳トイレが最小サイズといえます。


介助できるトイレ


トイレに車椅子で出入りするとき、注意が必要なのがドアです。

トイレ戸は通常のドアに比べて幅が狭いので、車椅子が出入りしやすいよう幅広のドアを選びましょう。

さらにいえば、引き戸の方が便利。

またトイレ内で方向転換することを考えて、ドアは便器の対面より側面に付けましょう。

910モジュール、メーターモジュールで違うトイレの有効幅

さいごに、トイレの広さは910モジュールかメーターモジュールかで違うことにも注意しておきましょう。

これまで見てきたのは、910モジュールのトイレ。


910モジュールの場合、1畳トイレの有効巾は780×1690。
これがメーターモジュールの場合、870×1870になります。


次の画像は、上が910モジュール、下がメーターモジュールのトイレです。

若干広さが違いますね。

1.0畳トイレメーターモジュールの1.0畳トイレ

※柱や壁の厚みによって有効巾はかわります。

注意点として、メーターモジュールは「後で微調整しなくて良いように、最初から広めにしている」ので、住宅メーカーによっては、トイレの広さ調整はできない可能性があります



2000万円だと
▼ どんな間取りになる? ▼

townlife家づくりなら、

オリジナル間取りプランを全国のハウスメーカー・地元工務店に一括依頼できます!

  • 今の間取りでいいのか不安…。
  • いろんな間取りを比べたい!
  • 土地を買うまえの目安にしたい!

という人は、無料なのでどうぞ利用してみてくださいね♪

チャット形式で、間取りの要望を答えていくだけ。最短3分で完了します。

↓↓毎月5000人以上が利用しています↓↓

ボタン緑

【PR】タウンライフ
この記事には広告が含まれていますが、本ブログでは、実際に自分で使ってみて、良いと思ったものしか紹介しておりません(運営ポリシー)。
どうぞ安心してご活用ください。
マイホームのイロハ運営者カルタより