古い家を断熱リフォーム

このコンテンツは、元ハウスメーカーで今不動産特化FPであるカルタが、マイホームに関する情報をわかりやすくお伝えすることを目的としています。詳しくは運営ポリシーをご覧ください。

【PR】

こんにちは!
ハウスメーカー、今不動産特化FPカルタです!

カルタ


古い家の解体に立ち会うと、断熱材が不十分だったり、そもそも断熱材が入っていなかったり……。

これだと寒かったよなぁ」と思わされる現場がよくあります。

そんな古い家は、今からでも断熱リフォームで、寒さ対策をすることが可能!

リフォーム費用を抑えたいなら何も解体せずに、床下だけ断熱材を入れるだけでも、ずいぶん違います。

この記事では、そんな低費用の断熱リフォームについて、方法や金額をお届けします。

選ぶ断熱材によって、リフォーム費用が変わる

断熱リフォームは、家に足りない断熱材を補充していくわけですが、断熱材にも様々な種類があります。

一般的によく使われる断熱材は、次のようなもの。

  • グラスウール(ガラス繊維のもの)
  • ロックウール(石綿のもの)
  • ウレタンフォーム(発砲ウレタンの形成品)

さらにグラスウールやロックウールのなかでも、グレードや厚みで性能が変わります。

発泡ウレタン断熱材
↑発泡ウレタン断熱材

新築の場合だと、高性能住宅の基準を満たすように数値を細分化し、サッシや外壁などから熱伝導率・気密値を計算して、どの断熱材をどのくらい使うか選択します。

ですが断熱リフォームの場合は、断熱材から工法まで自分で決めますから、あなたが何を選ぶかで、費用もかなり違ってきます。

床下だけを断熱する発泡ウレタン現場打ち

もし費用を抑えたいのなら、床下だけを断熱リフォームする「発砲ウレタンの現場打」という工法がオススメ。

この工法では床をはがずに、床下点検口などから床下に潜って、既存の床下に断熱工事をします。

発泡ウレタン施工後掲載元:アイシネン

床下のみの発泡ウレタン施工なら、厚み100㎜のものを8,000円/㎡くらいで施工できるでしょう。
建坪40坪なら960,000円くらいということですね。

既存床の解体処分がいらないですし、かなりの費用削減になります。

床のみの断熱リフォームでも、体感はかなり違ってきますよ。

ただしこの記事を書いている2022年現在、発砲ウレタンはかなり商品・施工共に価格が高騰しています。
この相場が続くかといわれると、ちょっと微妙かも……。

2〜3社に現地調査を依頼して、提案を比較しよう

壁・天井まで断熱リフォームするなら、既存壁などの解体が必要になってくるため、高額になりがちです。

費用を抑えるなら、断熱材のグレードを下げたり、壁のみ断熱して天井はしないなどして、ところどころ削っていくしかありません。

コスト

ただ、グレードを下げても安くならないこともあります。

たとえばグラスウールは、商品単品でみると現場打の発砲ウレタンよりは安価です。
ですがグラスウールは、解体処分も断熱材の敷設も断熱材の業者ではできず、大工さん施工が必要なため人件費が高くなります。

結局のところ住宅の間取りや状態によって、断熱リフォームが必要な部分・選ぶべき断熱材の種類・工法など、何もかも変わってきます。

リフォーム会社2〜3社に現場調査をしてもらい、それぞれどんな提案をしてくるか比べるのがいいでしょう。