キャットウォークのある家


このコンテンツは、元ハウスメーカーで今不動産特化FPであるカルタが、マイホームに関する情報をわかりやすくお伝えすることを目的としています。詳しくは運営ポリシーをご覧ください。

【PR】

こんにちは!このブログも7周年
ハウスメーカー、今不動産特化FPカルタです!

カルタ

今回ご紹介するのは、キャットウォーク吹き抜けのある家の間取り!

吹き抜けとキャットウォークのある家1F

吹き抜けとキャットウォークのある家2F

この間取りの基本スペック
  • 吹き抜けとキャットウォークのある家
  • 1F面積: 60.07㎡(20.25坪)
  • 2F面積: 57.96㎡(17.50坪)
  • 延床面積: 125.04㎡(37.75坪)
  • 建築面積: 70.38㎡(21.25坪)

キャットウォークとは、もともと高所に設置された点検用の通路のこと。

吹き抜けのある家にキャットウォークを設置すれば、吹き抜けの課題でもある窓の開け閉めや、電球交換、掃除がかんたんにできます。

キャットウォーク掲載元:近藤建設興業

実用面だけでなく、ちょっとした趣味スペースにしたり、その名の通り猫の遊び場にしたり、あると楽しいスペースとして活躍してくれるのがキャットウォーク!

ここでは、そんなキャットウォークのある間取りの特徴をご紹介します!

キャットウォークを遊び心スペースに!

吹き抜けとキャットウォークのある家2F解説

まずは2階のキャットウォークから。

この間取りでは、キャットウォークを実用面だけで使うのはもったいないので、壁面に書棚をつけて読書スペースにしてみました。

狭いスペースですが、ちょっとした趣味スペースとして使えます。

掲載元:旅ぐるたび

あるいは、リビング北側の壁面にスクリーンをつけてみましょう。

そうすると、まるで劇場の2階席みたいになって、大迫力で映画やスポーツ観戦を楽しめる!

こんな、遊び心が活かせるのも注文住宅のいいトコロですね。

下の写真のようにスノコ状の床にすれば、1階への日差しと風通しを遮らないようにできるのでオススメです。

掲載元:HOUSEリサーチ

続いては1階です。
1階も生活しやすいような、いろんな工夫を盛り込んでみました♪

日当たり風通しの工夫を凝らしたリビング

吹き抜けとキャットウォークのある家1F解説

この間取りでは、とことんまでリビングの日当たりと風通しが良くなるように、こだわってみました。

ポイントは次の3つです。

  1. リビングの床高を少し高くすることで、窓の位置が高くなって採光をとりやすく
  2. 孤島のようにリビングを張り出させたことで、南東西の3方向の窓ができる
  3. 上部は大きな吹き抜け。キャットウォークから窓を開けることができる

これだけすれば、日当たりと風通しは最高レベルに良いはず!

南に隣家があって、日当たりや風通しが不安なときは、検討してみてくださいね。

最短距離の家事動線と回遊する家事動線

この間取りでは、家事動線にもこだわりました。

ランドリールームからテラスに直接出られるので、洗濯物を洗って干すまでの距離は、ほぼゼロ。

掲載元:ルポハウス一級建築士事務所

ランドリールームは広めの3畳あるので、部屋着やタオルの収納を配置すれば、とりこんだ洗濯物の片付けも楽ちんです!

また1階は、階段を中心にぐるっと回遊できる家事動線にしました。

行き止まりをなくすことで、ムダな動きがなくなって、掃除も効率よくできるようになります♪

さいごに

いかがだったでしょうか?

今回は、吹き抜けとキャットウォークのある家をご紹介しました。

遊び心のある間取りにしましたが、せっかくの注文住宅ですから、こんなオンリーワン感をだしてみたいところですね!

ぜひ、あなたも楽しい間取りづくりを!



2000万円だと
▼ どんな間取りになる? ▼

townlife家づくりなら、

オリジナル間取りプランを全国のハウスメーカー・地元工務店に一括依頼できます!

  • 今の間取りでいいのか不安…。
  • いろんな間取りを比べたい!
  • 土地を買うまえの目安にしたい!

という人は、無料なのでどうぞ利用してみてくださいね♪

チャット形式で、間取りの要望を答えていくだけ。最短3分で完了します。

↓↓毎月5000人以上が利用しています↓↓

ボタン緑

【PR】タウンライフ
この記事には広告が含まれていますが、本ブログでは、実際に自分で使ってみて、良いと思ったものしか紹介しておりません(運営ポリシー)。
どうぞ安心してご活用ください。
マイホームのイロハ運営者カルタより