
このコンテンツは、元ハウスメーカーで今不動産特化FPであるカルタが、マイホームに関する情報をわかりやすくお伝えすることを目的としています。
詳しくは運営ポリシーをご覧ください。
今回の依頼主 三重県在住 Yさん
こんにちは。
半年ほど前から家を建てようと、展示場めぐりをしています。
いろんな話を聞いて、掃除のしやすさとか、家族がいつも近く感じることとか、小さくても平屋がいいかなと思うようになりました。
今は私と夫、3歳になる娘の3人家族ですが、もうひとり子供が欲しいので、4人家族の平屋でどんな間取りがいいか教えてください!
- アイランドキッチンに憧れています!明るくて料理を楽しめるキッチンにしたいです!
- 今の賃貸は、風通しをよくするために冬でも扇風機を回しています。新しい家は風通しのいい家にしたいです。
- 収納は多めに欲しいです。
- リビングにもできれば収納が欲しいです。
- 子供部屋はリビングから入るようにしたいです!
- 雨の日も洗濯物が干せるようなスペースがあると嬉しいです。
楽しみにしています。
よろしくお願いします!
こんにちは!
元ハウスメーカー、今不動産特化FPのカルタです!
今回ご紹介するのは、陽当たりと風通しのいい4人家族の平屋!
LDKを明るく、広く、そして風通しのいい空間になるよう考えました。
それがコチラ!
- 20坪2階建て小さい家の間取り
- 延床面積:100.54㎡(30.35坪)
- 建築面積:100.54㎡(30.35坪)
それではこの間取りの特徴です!
南北に大きな窓で、光と風をとりこむ間取りに
- 北と南に大きな窓をつけて、十分な陽当たり確保して、かつ風通しの良さを確保!
- 広々なアイランドキッチンはダイニングテーブルと繋げて、家族で料理もできる。
- 2畳のリビング収納は使いやすさ抜群!コタツや扇風機など、季節モノをまとめて収納可能。
- 廊下に面した2つの収納は、タオルや寝巻きを入れるクロゼットとして使ったり、掃除道具入れとして使ったり、あるいは食品庫にしてもGOOD!
- 玄関を入った正面はアール壁にして柔らかい雰囲気に。
- 子供部屋はリビングとくっついた配置に。いつでも声が届くので家族が近く感じる!
- リビングから出られる屋根付きテラスは、段差をなくして外と中のつながりで広く感じるように。雨の日の物干しスペースとして実用面でも◎!
この間取りのLDKは約20畳ですが、南北に大きな窓をつけて、さらにテラススペースと繋げることで、より明るく広く感じるはずです。
風通しも良くなって、健康的な住宅にしたいところですね!
また間取りの一部にアール壁を採用すると、それだけで雰囲気がグッと変わります。
ただの白い壁でも柔らかい印象になるので、モダンやナチュラルテイストのインテリアにもマッチするので、オススメです!
掲載元:kisetsu
2000万円だと
▼ どんな間取りになる? ▼

townlife家づくりなら、
予算にあわせたオリジナル間取りプランを全国のハウスメーカー・地元工務店に一括依頼できます!
- 今の間取りでいいのか不安…。
- いろんな間取りを比べたい!
- 土地を買うまえの目安にしたい!
という人は、無料なのでどうぞ利用してみてくださいね♪
チャット形式で、間取りの要望を答えていくだけ。最短3分で完了します。
↓↓毎月5000人以上が利用しています↓↓