間取り依頼


こんな家にしたい!というのはあるんだけど、具体的にどんな間取りになるのかイメージがわかない…。


住宅会社から間取りを提案してもらったんだけど…もっと良い間取りがあるかも!


一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。

絶対に後悔したくないからこそ、たくさん間取りを提案してもらって比較したいところですよね?




・・・ただ、問題がひとつ

間取りを提案してもらうと、そのあとのしつこい営業が怖い


しつこい営業


最終的に1社しか選べないわけですから、後で断る労力を考えると、提案してもらっても2社か3社が限界です。

でも、その2〜3社のなかに、あなたの理想を叶えてくれる会社があるとは限りません。


そこで、僕がおすすめしている方法が、『タウンライフ』という間取りを一括依頼できるサービスです。


タウンライフ


このサービスは、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで、複数の住宅会社に同時に間取りの依頼ができるというもの。

依頼できる住宅会社は、あらかじめ審査に通過した優良会社で、展示場のない工務店にも依頼するのにも便利です♪


依頼方法は、公式HPで簡単な質問に答えるだけ


間取りの希望を入力するスペースもあって、その内容にそった間取りを、住宅会社がつくってくれます。


希望入力欄


営業マンに会うこともなく、あなただけの間取りプランを手に入れることができます。

カタログ
※間取りだけでなく、カタログも大量に届きます。



実は昨年、妹夫婦がマイホームを建てるというので、そのときもこのタウンライフを紹介しました。

妹はこのサービスで計7社に間取りを依頼して、その際に届いたお礼メールがこれです。


お礼メール



利用するときは、妹もしつこい営業をされないか不安だったみたい。


そこで希望欄に「連絡はすべてメールでお願いします」という一文を加えたのですが、

自分から会いたいと言うまで、本当に一切の訪問も電話もなかったようです。


住宅会社側も、他の会社と比較されていることは承知の上だからでしょうね。


またこのサービスが利用しやすいのは、間取りだけでなく、相見積もりもできること!


ハウスメーカー工務店の相見積もり


間取りと価格を比較することで、費用を最小限に抑えることもできます。


妹夫婦も、大きさがほとんど同じ家なのに200万円以上の差があって驚いていました。


間取りプランなどのデータは、メールで送ってくれるところもあれば、郵送してくれるところもありました。


住宅会社からのメール↑妹は土地探しからでした。今土地がなくても、想定の土地で間取りをつくってもらえます!

間取りプラン


できた間取りを横並びにして、家族でいろいろと話し合うのが、家づくりで一番楽しい時間かもしれません♪

今すぐ利用すると、2週間以内に各住宅会社から間取りが届きます。

無料のサービスで、依頼の入力は3分程度なので、活用してみてはいかがでしょうか?



≫≫タウンライフで間取りを一括依頼する!


あなたのマイホーム計画が、
大成功しますように!!




よくある質問

無料っていうけど、あとで見積もりに手数料が上乗せされない?
タウンライフは住宅会社からの広告費で運営されています。
TVCMにかけた費用があなた個人の見積もりに上乗せされないのと同じで、手数料は一切かかりません。
デメリットはないの?
地域によって、選べない住宅会社があります。
他にも似たサービスはあるけど、それでもタウンライフがいいの?
他のサービスも実際に使ってみましたが、カタログ請求が目的になっていて、サービスの方向性が違うようでした。
タウンライフは、間取りを提案してもらえるのが前提となっているので、おすすめしています。
また、累計112万人が利用した実績があり、選べる住宅会社が多いのもポイントです。
土地探しからでも利用できるの?
できます。
成功する土地探しのコツは、理想の間取りをあてはめること。
住宅会社がもつ土地情報ももらえるので、不動産会社に行くよりも効率的な土地探しができます。

≫≫タウンライフで間取りを一括依頼する!