新築クロスの選び方

このコンテンツは、元ハウスメーカーで今不動産特化FPであるカルタが、マイホームに関する情報をわかりやすくお伝えすることを目的としています。詳しくは運営ポリシーをご覧ください。

【PR】

こんにちは!
ハウスメーカー、今不動産特化FPカルタです!

カルタ

新築のマイホーム、内装選びってワクワクしますよね?

本を読む夫婦

 

特に、部屋の雰囲気を大きく左右するクロス選びは重要です。

ただ、クロスにもたくさんの種類や機能があって、何を選べばいいのか迷ってしまいがち。

そこでこの記事では、クロス選びに失敗しないための素材別の特徴費用相場メンテナンス方法までしっかり解説していきます。

あなたの理想の空間づくりに、ぜひお役立てください!

クロスはデザインだけで選ばない

おしゃれなリビング

クロスは単なる壁紙ではありません。
部屋の印象をガラリと変えて、快適さや機能性にも影響がある重要な要素です。

たとえば、消臭効果のあるクロスを選べば、ペットやタバコの臭いを軽減できますし、調湿効果のあるクロスなら、一年中快適な湿度を保てます。

耐久性の高くて、拭き掃除できるようなクロスなら、小さなお子さんがいる家庭でも安心ですよね?

だからデザインだけでなく、そんな+αの要素も見て、クロスを決めたいところです。

クロス選びの3つのポイント

ソファでくつろぐ女性

では、クロスの選び方にはどんなポイントがあるのでしょうか?
基本的には、以下の3つのポイントを押さえましょう。

  • 部屋の用途に合った機能を選ぶ
  • 素材ごとの特徴を理解する
  • 予算とデザインのバランスを考える

それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう!

ポイント1|部屋の用途に合った機能を選ぶ

まずは、どの部屋にどんなクロスを貼るかを決めます。

例えば、リビングには耐久性やデザイン性を重視したクロス、寝室にはリラックス効果のある暖色系のクロス、キッチンには汚れに強いクロスなどがオススメです。

水回りには防カビや撥水機能のあるクロスを選ぶと、お手入れが楽になります。

ポイント2|素材ごとの特徴を理解して選ぶ

 

クロスには、素材によって様々な違いがあります。
たとえば、次のような素材があります。

  • ビニールクロス
  • 紙クロス
  • 織物クロス
  • 木質系クロス
  • オレフィン系クロス
  • 珪藻土クロス

以下にそれぞれのクロスの特徴と費用をまとめたので、特徴を理解して、あなたの家にぴったりのクロスを選んでくださいね。

※横にスライドできます。

素材 特徴 メリット デメリット 費用相場(1㎡あたり)
ビニールクロス デザイン・機能が豊富 安価
耐久性が高い
メンテナンスが簡単
通気性が悪い
高級感に欠ける
500円
~1,500円
紙クロス 紙を素材
としたクロス
高級感がある
通気性が良い
汚れやすい
水に弱い
1,000円
~2,500円
織物クロス 布を素材
としたクロス
高級感がある
特有の風合いがある
汚れやすい
施工が難しい
1,500円
~15,000
木質系クロス 天然木を薄く
スライスしたクロス
温かみがある
調湿効果がある
高価
水に弱い
1,500円
~2,000円
オレフィン系クロス 合成樹脂を素材
としたクロス
耐久性が高い
環境に優しい
高価
デザインが少ない
2,000円
~2,500円
珪藻土クロス 珪藻土を素材
としたクロス
調湿効果がある
消臭効果がある
汚れやすい
ひび割れしやすい
1,500円
~3,000円

ポイント3|予算とデザインのバランスを考えて選ぶ

クロスは、グレードや機能によって価格が大きく違ってきます。

上の表の費用を参考に、予算内で、あなたの好みのデザインと機能を兼ね備えたクロスを選びましょう。

コストを抑えたい場合は、ビニールクロスをベースに、一部にアクセントクロスとして織物クロスや木質系クロスを取り入れるのもオススメの方法です。

クロス選びの注意点

考える女性

クロス選びには、いくつかの注意点があります。
特に次の3点には、注意して選ぶことをオススメします。

  • サンプルは必ず大きなサイズで確認する
    小さなサンプルでは、実際の仕上がりがイメージしにくい場合があります。
  • 自然光で確認する
    照明によって色の見え方が変わるため、自然光で確認することが重要です。
  • 専門家の意見を聞く
    クロスは面積が大きいので、空間のイメージを決定づけます。
    どうしてもクロス選びに迷ったら、専門家(インテリアコーディネーターや内装業者など)に相談しましょう。

クロスのメンテナンス方法

掃除する女性

クロスの寿命を延ばし、美しさを保つためには、適切なメンテナンスが必要です。
暮らし始めたあとも、特に次の3点は守るようにしましょう。

  • 定期的に掃除する
    ホコリや汚れは、クロスを傷める原因になります。
  • 汚れが付いたらすぐに拭き取る
    時間が経つと、汚れが落ちにくくなります。
  • 直射日光を避ける
    直射日光は、クロスを変色させる原因になります。

まとめ

クロス選びは、新築のマイホームを理想の空間に近づけるための大切なステップです。

この記事で紹介したポイントを参考に、あなたにぴったりのクロスを見つけてくださいね。

もし、クロス選びに迷ったら、遠慮なく専門家に相談してください。

あなたの新生活が、素敵なクロスとともに始まりますように!


2000万円だと
▼ どんな間取りになる? ▼

townlife家づくりなら、

オリジナル間取りプランを全国のハウスメーカー・地元工務店に一括依頼できます!

  • 今の間取りでいいのか不安…。
  • いろんな間取りを比べたい!
  • 土地を買うまえの目安にしたい!

という人は、無料なのでどうぞ利用してみてくださいね♪

チャット形式で、間取りの要望を答えていくだけ。最短3分で完了します。

↓↓毎月5000人以上が利用しています↓↓

ボタン緑

【PR】タウンライフ
この記事には広告が含まれていますが、本ブログでは、実際に自分で使ってみて、良いと思ったものしか紹介しておりません(運営ポリシー)。
どうぞ安心してご活用ください。
マイホームのイロハ運営者カルタより